色検索
シェアする
お気に入りの色

色の用語集

色の用語集です。

色見本

布地や用紙、塗料などの様々な色を集めて、分類、整理された色の見本の一覧です。

当サイトでは、主にWEBで使われる色を集めて色見本を作っています。

色の三属性

色の三属性とは、「色相」、「彩度」、「明度」の要素のことです。

色相は色合い、彩度は色の鮮やかさ、明度は色の明るさを表します。

有彩色の場合は、すべてこの3つの要素を持っています。

色相

赤や青、緑といった色味のことで、色相が変わることで赤や青などの見える色が変わります。

彩度

彩度は、色の鮮やかさのことで、彩度が高くなると鮮やかな色になり、彩度が低い色は濁った色で灰色になっていきます。

明度

明度は、色の明るさのことで、明度が高いと明るく白に近くなっていき、低いと逆に黒くなっていきます。

トーン(色調)

トーンは、色の彩度と明度を組み合わせたものです。

無彩色

無彩色は、白と黒を混ぜ合わせて出来る色のことです。

有彩色

有彩色は、無彩色を除いたすべての色で、色相、彩度、明度をすべて持った色です。

類似色

類似色は、色相環で隣り合った色でよく似た色になります。

類似色同士を使うと全体にまとまりが出ます。

補色

補色は、色相環で正反対の向かい合った位置にある色です。

補色同士を使うと互いの色を引き立てあって目立つ色になります。

暖色

暖色は、暖かい印象を受ける色のことで、赤や黄色、オレンジなどの色から感じます。

寒色

寒色は、冷たい印象を受ける色のことで、青や水色などの色から感じます。

膨張色

膨張色は、実際の面積よりも広がって大きく見える色のことです。

明るい色や、暖色系の色などがあります。

収縮色

収縮色は、実際の面積よりも縮まって見える色のことです。

暗い色や、寒色系の色があります。

進出色

進出色は、前に出ているように見える見える色のことです。

明るい色や、暖色系の色などがあります。

後退色

後退色は、後ろにあるように見える色のことです。

暗い色や、寒色系の色があります。

RGB

RGBは、色の表現方法の一つで、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の三色を混ぜ合わせて表現します。

CMYK

CMYKは、色の表現方法の一つで、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)と黒(Key plate)を混ぜ合わせて表現します。

CMYのインクだけを混ぜ合わせた場合に、綺麗な黒を表現するのが難しかったため、黒を合わせています。

HSV

HSVは、色相(Hue)、彩度(Saturation、Chroma)、明度(Value、Lightness、Brightness)の三つの要素で表現された色空間です。

減法混色

減法混色は、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)の三色を組み合わせて色を表現します。

この三色を組み合わせた場合は黒色になり、「色料の三原色」と言われています。

加法混色

加算混色は、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の三色を、加算して組み合わせて色を表現します。

この三色を混ぜ合わせると白色になり、テレビやパソコンなどのディスプレイの色は、この加算混色で作れられています。

また、この三色を「光の三原色」や「色光の三原色」と言われています。

グレースケール

グレースケールは、白から黒までの灰色の明度の違いで表現する手法です。

コンピュータの画面や、写真などで使用されます。

2階調

2階調は白と黒の2色のみで表現する手法です。

コントラスト

コントラストは、色相や彩度、明度などの差のことです。

色相環

色相環は、色相を変化させたものを円形に並べたものです。

色の変化は連続的ですが、色ごとに分割して表現されたりもします。